ポイント投資

dポイントを貯める

【ポイ活してる人必見】7月16日更新速報:夏本番のお得キャンペーン総力特集&次世代ポイ活「ポイント投資」入門

はじめに:ポイ活は「経済圏」の戦いへ。7月後半の賢い立ち回り方7月も中盤に差し掛かり、ポイ活市場は大きな転換点を迎えています。Amazonプライムデーに関連した大規模なポイント還元キャンペーンや、楽天市場の「超ポイントバック祭」といった大型...
Tポイントを貯める

T-NEOBANK、もっとポイントくれるようになる。

2022年10月から住信SBIネット銀行Tポイント支店(T-NEOBANK)において、被振込によるポイント付与上限が大幅に引き上げられます。朗報です。
全般

三井住友カードゴールド100万円チャレンジ(3月結果)

三井住友カードゴールドの年会費無料にするチャレンジ。3月の結果公開!
Pontaポイントを貯める

auカブコム証券でクレカ投信積立の設定をしてみた。

auカブコム証券でクレカ投信積立の設定ができるようになっていますので、さっそく、設定してみました。ちょっと他の証券会社にはないクセがあるので、注意してください。
全般

マネックスカードに利用日が記録!クレカ投信積立

数日前の話ですが、マネックスカードにクレカ投信積立の決済が行われたという通知が来ました。2022年3月24日から約定が始まるマネックス証券のクレカ投信積立ですが、すでにクレジットカードの利用明細には計上され始めています。ポイント還元率が1.1%と先行2社より高めに設定されているので、楽しみですね!
Tポイントを貯める

支出ゼロでTポイント毎月1,500円分GET!

費用負担することなしに、毎月Tポイントを1,500ポイントもらえる方法を伝授します。
Tポイントを貯める

ファミマで一番Tポイントを貯める方法

ポイント業界で影が薄くなりつつあるTポイントですが、ポイント投資の観点ではまだまだメジャープレイヤー。一番身近なコンビニ、それもTポイントと相性の良いファミリーマートでは、どうすれば一番Tポイントが貯めやすいでしょうか。まとめてみました。
全般

三井住友カードゴールド100万円チャレンジ!

三井住友カードゴールドの年会費無料を目指して、年間利用額100万円の達成を目指します!SBI証券でクレカ投信積立している人は必須です。
dポイントを貯める

ポイント獲得実績(2022年2月分)

2022年2月に獲得したポイントについて、集計しました。
Pontaポイントを貯める

カブコム!お前もか!

auカブコム証券もクレカ投信積立を発表しましたね。うれしい発表でしたね!